バスに関するお知らせ

2025年3月1日 更新

イコカ(ICOCA)の取扱い開始について

広島バスセンターでは定期券窓口でイコカ(ICOCA)の取扱いを開始します。

1 取扱開始日
2025年4月15日(火)

2 営業時間
 平日:9:30~19:20
土休日:10:30~18:30

3 取扱業務
・バス用定期券の販売(広島バス、広島交通、JRバス中国の定期券)
・ICOCAカードの販売
・チャージ
・バス用割引ICOCAの登録
 など
 ※ JR西日本、アストラムラインの定期券の取扱いはございません。

▲ページの先頭へ戻る

広島~岩国線 岩国基地フレンドシップデーによる運休のお知らせ(2024年5月4日)

岩国市内で開催される岩国基地フレンドシップデー開催に伴い、広島~岩国線について、5月4日(日・祝)は終日運休となります。

対象日:2024年5月4日(日・祝)
運休便:広島~岩国線 終日運休(5月4日は、始発便から最終便まで運休となります)

※詳しくはいわくにバスホームページをご覧ください。

▲ページの先頭へ戻る

PASPYサービス終了に伴うお知らせ(重要)

1 PASPY自動チャージ機の終了
PASPYサービスの終了に伴い、出発ホーム、到着ホームにある自動チャージ機のご利用は、3月29日(土)をもって終了しました。永らくのご利用ありがとうございました。

2 PASPYの払い戻し
PASPY払い戻しは、2027年3月31日(水)まで可能です。
なお、2025年4月1日(火)は、システム更新のため、払い戻しができません。ご不便をおかけしますがご理解のほどお願いします。

▲ページの先頭へ戻る

PASPYサービス終了と新乗車券システム移行に伴うお知らせとお願い

4/10 ICOCAカードの取扱い
3/18 iCONPASS取扱い開始
3/14 広島市HP追加
3/6 PASPY払戻し、web定期券更新

3月29日にPASPYサービスが終了します。このため、現在、各種お問い合わせ、PASPYの払戻し、新しい乗車券の購入等のお客様が集中して、窓口が大変混雑しています。手続きの種類によっては、3時間を超える待ち時間が発生する場合がありますので、バスセンターで、手続きをされる場合には、時間に余裕をもってお越しください。

◇ 広島バスセンターの現在の待ち状況はこちら

混雑緩和のため、ぜひ、次の事項にご協力をお願いします。

■ PASPYカードの払戻期限は、2027年3月31日(約2年後)まであります。3月~4月は窓口が相当な混雑が予想されますので、時期をずらしてお越しください。
4月2日(水)からバス事業者のパスピー(広島電鉄、広島バス、広島交通、芸陽バス、備北交通、JRバス中国、鞆鉄道、中国バス、旧呉市交通局)が、他のバス事業者の取扱窓口でも払い戻しができるようになります。



PASPYサービス終了に伴う払い戻しのご案内 | 広島県交通系ICカード:PASPY「パスピー」 公式サイト

※バスセンターでは、アストラムラインのPASPYカードの払戻は扱っておりません。

■ PASPYに変わる新しい乗車券はMOBIRY DAYS(モビリーデイズ)ICOCA(イコカ)の2種類となります。選択にあたっては、普段よく利用する交通機関を基準に選ぶことをお勧めします。

モビリーデイズとイコカについて、詳しくは下記をご覧ください
PASPY終了後の新たな乗車券システム|広島市公式ウェブサイト (hiroshima.lg.jp)


モビリーデイズとイコカは、どちらも窓口に並ばなくても、スマートフォンで始めることができます。

①広島電鉄のバス・路面電車、芸陽バス、備北交通、ボンバスをご利用の方
モビリーデイズのご利用をお勧めします。
※イコカでも利用可能です。ただし10%の割引はありません。

・モビリーデイズのスマートフォンでの登録方法
https://www.mobirydays.jp/registration/
・スマートフォンで、チャージもできます。
https://www.mobirydays.jp/charge/
・スマートフォンで、定期券の購入もできます。
https://www.mobirydays.jp/commute/
・専用ICカードの利用を希望される方も、アプリ・Webサイトから申し込みが可能です。
https://www.mobirydays.jp/procedure/#section-issue

②広島バス、広島交通、JRバス中国をご利用の方
イコカのご利用をお勧めします。
※今後、モビリーデイズが利用できる路線が順次増える予定です。詳しくはこちら
 
・イコカのスマートフォンでの登録方法
https://www.jr-odekake.net/icoca/mobileicoca/start/
・スマートフォンでチャージもできます。
https://www.jr-odekake.net/icoca/mobileicoca/use/sf/
・定期券もwebで購入できます。(2025年3月16日から取扱開始)
※JR西日本が運営する「iCONPASS」により発売を開始しています。
https://www.iconpass.net/login/index.html 
 
モビリーデイズをアプリやWebで登録せず、専用ICカードでご利用したい方は、広島電鉄グループの窓口で購入できます。お近くの窓口にお越しください。
・モビリーデイズの取扱窓口
https://www.mobirydays.jp/counters/
 
イコカをアプリではなく、カードでご利用したい方は、JR西日本、アストラムラインの各駅の自動券売機でご購入いただけます。
※イコカカードは、現在、広島バスセンターでは取扱いがありません。(4/15から取扱い開始)
 
ICOCAおよびこどもICOCAのご購入方法(JR西日本)
https://www.jr-odekake.net/icoca/purchase/icoca.html
・ICOCA購入及びチャージについて(アストラムライン)
https://www.astramline.co.jp/tabid146.html

▲ページの先頭へ戻る

定期券窓口の待ち状況が確認できます。

4/10 取扱い内容の更新

■ 広島バスセンター
定期券窓口の営業時間
平日:   9:30〜19:20
土休日:10:30〜18:30

 広島バスセンターの現在の待ち状況はこちら


■ お近くの紙屋町営業センターのご利用もご検討ください。
https://www.hiroden.co.jp/ticket-pass/pass-desk.html
広島電鉄 紙屋町営業センター 
 広島市中区紙屋町二丁目地下街 (シャレオ西通りW6番)
 平日10:30~19:00、土曜・日曜・祝日休み
 取扱内容:モビリーデイズの説明・各種お手続き、広島シティパス・広島シティパスワイドの利用証明書の発行、パスピーの払戻※
※アストラムラインを除く、通用期間中の定期券の払戻がある場合は定期券を購入した窓口

 紙屋町営業センターでは待ち人数等の混雑状況をリアルタイムで確認できます。
 ご確認はこちら

▲ページの先頭へ戻る